大学生のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日2回目の更新ですが
この前のゼミで考えることがあった!のでちょろりと書いとく。 ゼミではFREE CULTUREという、 ローレンス・レッシグ著の、知的財産権に関する本を読んで 批判点を考えると言う課題がありました。 マンガを描きたい!と思っている私にとって、著作権法はとても重要な問題です 私は情報技術によって創作物が流出することに反対していて 来週は、この点について授業で議論する予定です。レッシグの言いたいこととはちょっと違うかもだけど。 私は先生とも敵対しておりますw 大事に大事に作ったものが、タダで流れてしまうなんて、 やっぱり何か違うと思うんだ。 なんとか論破したい。 以下は、ゼミでの議論をした後に考えたこと 私はメディアって素晴らしいと思います 自分の知るはずのなかった世界、繋がるはずのなかった世界と繋がることができる 非常に有難いものだと思ってます でも、私は「IT」ってなんだか好きになれなくて 情報革新だーなんだーって言うのが どうしてもしっくりこなかった。 それがなぜかわからなくて 私は昔の技術に固執してしまっているのか?と悩んだりしました。。 「テレビが好きだからネットはいや」 「サイクルが速いのについていけない…」 確かにそれもあると思う。 デジタル技術の持つ多すぎる機能と、速すぎるその改変は、私の頭を混乱させます でも、私が「IT」に馴染めない理由は、それだけじゃなかった。 ITは流してしまう。誰かの大事な作品を。 音楽ファイルやマンガ画像の流出がわかりやすい例です。 そのせいで、今のクリエイターは非常に苦しんでる。 収入だけじゃなくて、モチベーションも下がってる。 タダで手に入るのは嬉しいことです。だれでもやることです。 でも、それを人に許してしまう技術に 私は疑問を感じずにはいられない。 技術発展は素晴らしいことです。便利になることを止める理由なんか、ない。 でも、便利になるなら何を侵害してもいいの? 違法な物が、事実増えているのに それを見逃す技術のままでいいの? 私もその技術の恩恵を十二分以上に受けてきた立場だから、なんとも言いづらいことだけど でも、この点にはやっぱり疑問を持たずにはいられない。 フリーに向かう技術革新だけが、すべてじゃないと思うんだ。 あとね ネット上って、二次創作に溢れすぎてると思うの 私は同人誌とか好きじゃないタイプで コピーバンドとかにもそんなに惹かれなかった。 別に二次創作をするのは自由です コピーをする楽しみや喜びって、確実に存在します でも皆、簡単にコピーできるようになったから、ソースが手に入るようになったからって コピーばっかりになってない?って思うんだ 作る喜びって、そこじゃないじゃん。 自然にあるものや、人の作ったものをじっくり見て、大事なエッセンスを盗んで でも盗んだことがわからないように丁寧につくりかえて、人に提示する それが作ることじゃないの? わからない、私はマンガのことばかり考えてきたから、そう思うのかもしれない でも、私は作ることってそうだと思うの そういうのって凄く時間がかかるし、お金もかかる だから、出版社とかテレビ局とか、大きなメディアに守ってもらう必要だって出てくると思うんだ 売れるか売れないかわかんないようなもの、でも可能性が秘められていると感じられるもの それに投資するのがマスメディアじゃない? いいものだったらネットからいくらでも出ていくよっていうけど 結局、皆、二次創作ばっかり見てるじゃない、アニメの動画ばかり見てるじゃない このままじゃ新しいオリジナルが育たないよ そんなの嫌。 私はどうしてもオリジナルが作りたい 人の歩んだ道なんか行きたくない。行くことができない。諦めたくない 本当に時間がかかることだと思う 私に魅力的な物が作れる保証もない でもやりたい。 バカで無謀なこと言ってるって分ってるけど、私はそれがやりたいんだ。 折れるのは簡単 実際、もう何度か折れてしまった 難しい。私にそんな力があるの? でも貫きたい、頑張ってほしい、自分に。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちぐ
性別:
女性
自己紹介:
アメリカ長期留学から帰ってきた文系大学生です。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|